新着情報
19.08.05 カテゴリー:動物医療現場のよもやま話
「動物の生活の質(QOL)を主眼とした獣医学論文批評」
今年度の卒論研究テーマの一つとして、動物がん看護の実践と方向性を探るため、獣医学関連雑誌からがんの症例報告をピックアップし、卒論生と精読している。動物がん看護の目的は、がん自体による身体への悪影響や、がん治療による有害事象に対して、どのようにがんの動物の生活の質を落とさない対処ができるかが主題となっている。
かなりの症例報告を読み進めるうちに気がついたことは、各症例のQOLについての記述が甚だ貧弱であるということである。
論文の著者は獣医師であることから、その注目点は実行した治療法がどれだけ効果を示したかに力点が置かれている。もちろん有効性のみならず、有害事象にも関心は向けられているが、QOLの記述は明らかに欠落しているものが多い。その理由として、獣医師は治療効果に最大関心事があることは既に述べたが、それ以外の要因として認識しなければならない点として、QOLを判断するノウハウが圧倒的に少ないことではないだろうか。
QOLの判定基準の確立が待たれるところであるが、そのためには動物行動学の臨床応用に期待をしたい。
また、この不十分な点を補うことこそ、実はメディカルケアにおける動物看護師の主たる職務なのである。
19.07.08 カテゴリー:ピックアップフォト
19.07.08 カテゴリー:今月のひとこと
『五十にして天命を知る』
孔子の「論語」に書かれていることばの一節である。長年生きてきて、ようやく50歳になって天から与えられた自身の使命を知る、という意味である。
この50歳を現代に置き換えると、70歳位と勝手に解釈して、おのれのこれからの人生の道標としよう。
多くの定年退職者はリタイアして隠居生活をするが、70歳にして自身の役割を悟り、それを実践していくというのも現代の年寄りの生き方ではないだろうか。
19.07.08 カテゴリー:動物医療現場のよもやま話
「実現、愛玩動物看護師の国家資格化とスリーエンジェルスの大活躍」
令和元年6月21日、国会で議員立法の愛玩動物看護師法が一人の国会議員の反対もなく承認・成立した。これにより、念願の動物看護師の国家資格化が実現した。
当初、この時期でのこのような歴史的快挙を誰が予想しただろうか。動物看護師の国家資格化には、まだまだ時間がかかるだろうとの大方の見方があった。1年前は、国家資格化の機運はどちらかと言えば沈滞気味であった。そのような情勢の中、これらの機運を打破するために昨年5月、日本動物看護職協会は動物看護師国家資格化推進委員会を発足させた。
この委員会メンバーは、動物看護教育を長年主導してきた委員長の山﨑薫(ヤマザキ学園理事長)と副委員長の下薗恵子(シモゾノ学園理事長)のたった2人であった。これら2人に横田淳子(日本動物看護職協会会長)を加えた女性トリオが大活躍をすることになる。国会期間中、精力的に各政党の国会議員への働きかけを行い、委員会発足後、わずか1年で目標を達成したのである。
日本獣医師会を始め、動物看護関連諸団体の長年の努力が実を結んだとも言えるが、この女性トリオの存在なくしては、この時期での国家資格化の実現はなかったであろう。これら3人の女性は、チャーリーズエンジェルスをもじって“スリーエンジェルス”と呼ばれている。
19.07.08 カテゴリー:ニュース
丸尾幸嗣・森 崇・川部美史 監修のCAP連載『犬と猫のがん緩和・支持療法とがん看護』の第17回 がん緩和のための各種テクニック ① 尿路閉塞への対応(山田晃史、齋藤めぐみ 執筆、2019年7月号)が発刊された(緑書房)。
緑書房 月刊「CAP」
19.06.05 カテゴリー:ピックアップフォト
19.06.05 カテゴリー:今月のひとこと
『仕事をする原動力』
人は学校を出て、社会人となり、何らかの仕事をして生計を立てる。そして、50年近くの長い間仕事を続けることになる。
受け身ではなく、自主的に仕事を選び、自主的に仕事の方向を定め、自主的に前進していく。そして、社会に役立っているという充実感と自己満足が得られれば最高だ。
ワクワク感がいつまでも感じられる仕事、これがいつまでも続けられる仕事ということなのかもしれない。
19.06.05 カテゴリー:動物医療現場のよもやま話
「愛玩動物看護師の国家資格化」
今国会で愛玩動物看護師法(仮称)が提出されることになっている。これが成立すれば、動物看護師は念願の国家資格となる。ただし、対象動物は犬猫などの愛玩動物に限定されるようだ。
人と動物の関係をより良いものとするためには、動物の命を守る動物医療の質の向上は不可欠である。国家資格化により、命の大切さを理解する動物好きの若者たちが動物看護師を目指し、さらに幅広い活躍ができるようになればと想う。そして、動物看護師という職業が社会的に幅広く認められるようになることを願っている。
19.06.05 カテゴリー:ニュース
丸尾幸嗣・森 崇 監修のCAP連載『犬と猫のがん緩和・支持療法とがん看護』の第16回 デイケア、デイサービス(川部美史、市川ゆきえ、齋藤めぐみ 執筆、2019年6月号)が発刊された(緑書房)。
緑書房 月刊「CAP」
19.05.07 カテゴリー:ピックアップフォト
« 戻る
次へ »
« 戻る
次へ »