動物と人の共生 - ヤマザキ学園大学 比較腫瘍学研究室

新着情報

Archive 12, 2019

19.12.10 カテゴリー:イベント

ヤマザキ動物看護大学 創立記念日 第10回動物看護フォーラム「動物看護の未来を考える」が ヤマザキ動物看護大学 南大沢キャンパスにて開催された。

ヤマザキ動物看護大学 創立記念日 第10回動物看護フォーラム「動物看護の未来を考える」が ヤマザキ動物看護大学 南大沢キャンパスにて開催された。

ヤマザキ学園大学 比較腫瘍学研究室 外部リンク ヤマザキ動物看護大学

19.12.02 カテゴリー:ピックアップフォト

ピックアップフォト 2019年12月

富士を背景にしたディル

富士を背景にしたディル

19.12.02 カテゴリー:今月のひとこと

今月のひとこと 2019年12月

『生涯現役』

中曽根康弘氏が101歳で亡くなられた。2003年政界からは引退するも、生涯現役を貫いた。
人生100年の時代が到来し、65歳で定年を迎えても、その後の人生は長い。余生の過ごし方は人それぞれであり、隠居生活も結構、仕事を続けるのも結構、自分らしく全うしたいものである。
 “老人は去りゆくのみ”、フェードアウトするのがよしとする風潮もあるが、現役世代に迷惑をかけず、マイペースで社会にお返しする活動ができればと思う。

19.12.02 カテゴリー:動物医療現場のよもやま話

動物医療現場のよもやま話 2019年12月

「動物医療と治験」

わが国の動物医療における新規治療法や新規治療薬の開発は、欧米に比べて遅れている。新規治療薬の最終評価は、「治験」と呼ばれる臨床試験によってその有効性が判断される。わが国の動物医療における治験は、わずかに動物医薬品会社によるものが散見される程度であり、しかもわが国独自のアイデアで開発されたものはほとんどなく、海外からの導入薬の治験が多い。

治験は、会社以外には獣医師主導で行われることもあるが、わが国ではがんに特化した獣医がん臨床研究グループ(JVCOG)など、ごく限られたものしか存在しない。新規治療法・治療薬のアイデアの創出と治験コンソーシアムのシステム作りがわが国の獣医大学に求められている。

19.12.02 カテゴリー:ニュース

丸尾幸嗣・森 崇 監修のCAP連載『犬と猫のがん緩和・支持療法とがん看護』の第21回 終末期の看護(川部美史、齋藤めぐみ 執筆、2019年12月号)が発刊された(緑書房)。

丸尾幸嗣・森 崇 監修のCAP連載『犬と猫のがん緩和・支持療法とがん看護』の第21回 終末期の看護(川部美史、齋藤めぐみ 執筆、2019年12月号)が発刊された(緑書房)。

 緑書房 月刊「CAP」