バーニーズマウンテンドックロングライフプロジェクトのニュースレター 第1号がプロジェクト事務局(丸尾研究室)より発行された。
- 日本語 | English
新着情報
Archive 5, 2018
18.05.24 カテゴリー:ニュース
バーニーズマウンテンドックロングライフプロジェクトのニュースレター 第1号がプロジェクト事務局(丸尾研究室)より発行された。
18.05.01 カテゴリー:ピックアップフォト
ピックアップフォト 2018年5月
ツツジの花とトリミング後のディル
18.05.01 カテゴリー:今月のひとこと
今月のひとこと 2018年5月
『クローバーの地下茎はたくましい』
連休を利用してわが家の庭の手入れをする。普段手入れをしていないため、クローバーが繁茂している。芝の生育を促すため、クローバーを抜くことにした。
茎を引っ張ると複雑に絡み合った地下茎が見えてくる。しかも、ものすごく密に絡み合ったクローバーは、私に徹底抗戦を挑んでいるかのようだ。神経細胞の巨大なネットワークを構成している脳を連想する。
人間関係のネットワークも、このように密に絡み合って情報共有が徹底できれば、さぞかし風通しの良い組織が出来上がるのだろう。
18.05.01 カテゴリー:動物医療現場のよもやま話
動物医療現場のよもやま話 2018年5月
「獣医学部獣医保健看護学科と動物看護学部動物看護学科の違いとは」
単に看護分野が学部として独立しているしていないという形式的な問題ではなさそうだ。
例えば、獣医学部のある日本獣医生命科学大学や岡山理科大学などは、「動物」保健看護学科とは言わずに「獣医」保健看護学科と名付けられている。獣医保健看護学科が獣医学部の中の一学科と位置づけられるということは、あくまで獣医学の補助的分野の印象が強い。すなわち、教育は獣医学科の教員が兼任することが多く、獣医保健看護学生の病院実習は獣医学生の参加型臨床実習とともに実施されている。
そういう状況に対して、「動物」看護学部「動物」看護学科を標榜しているヤマザキ動物看護大学は、動物看護学の体系化と独立性を推進するトップランナーでなければならない。